交通案内

地図

【住所】〒712-8063 岡山県倉敷市水島南幸町1-8
【連絡先】TEL 086-448-4811/FAX 086-441-6827

【JR新倉敷駅(山陽本線)からお越しの場合】
・JR新倉敷駅(山陽本線)より車で約30分

【JR倉敷駅からお越しの場合】
・水島臨海鉄道に乗り換えて約20分で栄駅下車
そこから徒歩で約5分

【お車でお越しの場合】
・JR倉敷駅(山陽本線)より車で約15分
・無料駐車場32台完備しております

title07
img_tourist_00
◆白壁の美しい街並み・・・倉敷美観地区
「白壁の町」「文化の町」として有名な「倉敷エリア」。江戸時代、天領として栄えた商人の町でもあった。その中でも倉敷美観地区・本町・東町の町並みは、古き情緒を今も色濃く受け継いでいる…。白壁の屋敷、町の建築様式に息づく江戸の風情、倉敷川沿いの柳並木…そんな倉敷の象徴的な風景は、いつの季節もそぞろ歩きがよく似合う。「ひやさい」と呼ばれる裏路地に、数多く点在する隠れた名店…そんな自分だけの「倉敷」を探しに出かけるのもまた一興。いつ何度訪れても新しい発見がある、いろいろな顔を持つ魅力ある町…それが倉敷なのだ。


img_tourist_01
◆倉敷美観地区
初めて倉敷を訪れるなら、まずは「大原美術館」へ。日本で初めて誕生した私立西洋近代美術館には、世界的に有名な名画がずらり。陶芸・木版画・染色・東洋の古代美術品も展示しており、手軽に倉敷の歴史・文化にも触れることができる。
他にも倉敷エリアには、旧石器時代の生活道具を展示する「倉敷考古館」、世界中の民芸品を集めた「倉敷民藝館」など、文化施設が充実している。
また、明治時代の原綿倉庫を活かした「倉敷アイビースクエア」では、陶芸教室など体験型の施設があり子どもから大人まで楽しめる。倉敷エリアでは、江戸から守り受け継がれる美術・文化にふれ、散策するのもいいかもしれない。

title10
img_tourist_04
◆江戸時代の面影を伝える日本三名園
岡山後楽園は、今から約300年前に岡山藩2代藩主池田綱政[いけだつなまさ]が藩主のやすらぎの場として作らせた庭園です。綱政の時代には、藩主の居間延養亭[えんようてい]や園内に点在する建物の座敷から眺望を楽しむという要素の強い庭でした。綱政の子継政[つぐまさ]は能舞台周辺の建物を大きく改築し、園内中央に唯心山を築き、そのふもとに水路を巡らせ、沢の池と廉池軒の池を結ぶひょうたん池を掘らせました。こうした改変で庭を巡り歩いても楽しい回遊性が備わってきました。継政の孫治政[はるまさ]は倹約のため、田畑の耕作に当たっていた人々をやめさせ、一時的に芝生の庭園となりますが、その後すぐに園内東の大半は田畑へと戻ります。現在の井田[せいでん]はその名残です。こうした時代ごとの藩主の好みや社会事情によって後楽園の景観は変化し、その積み重ねが歴史となっています。

title08
img_tourist_02
◆ダイナミックな景色が楽しめる!瀬戸大橋&鷲羽山
瀬戸内海国立公園特別地域に指定されている標高134mの景勝地。鷲が羽を広げたように瀬戸内海に突き出ているところから名付けられた。頂上『鐘秀峰(しょうしゅうほう)』からは瀬戸内の多島美と、瀬戸大橋を見渡すことができる。ここの夕陽は、瀬戸大橋という偉大なる人工美と島々が点在する瀬戸内海の自然美の調和の中に現れる。橋も車も徐々に夕陽色に包まれていく光景は、とてもファンタスティック。なぜか懐かしい思いがわいてくる。

 

title11img_tourist_05
◆眠らない光の幾何学工場 水島コンビナート
石油精製、鉄鋼生産、自動車・各種機械生産を基軸に形成される水島コンビナート。
そこは、ワクワクと面白さの裏側に、美しさとアートを兼ね備えた、ビックなスケールのものづくりテーマパーク。「産業にふれ・学び・体感する」…これをダイナミックに体験できるのが最大の魅力だ。また、眠らないコンビナートは美しく光る夜景も見所のひとつ。世界に誇る最高水準の技術力と生産力を見学できる、数少ない巨大工場に足をのばしてみよう。

title08img_tourist_03
◆景色も最高!みんな楽しめる遊園地!
瀬戸内海を一望できる遊園地。アトラクションのほかアイススケート場やプールも併設され、親子で楽しめる施設です。名物サンバショーは毎日開催。

☐住 所:岡山県倉敷市下津井吹上303-1
☐TEL:086-473-5111
☐休業日: 年中無休
☐入園料:大人(中学生以上)2,500円・ 小人(小学生)2,000円・ 幼児(3才~)1,500円 ・シニア(50才~)1,500円

>>[鷲羽山ハイランド遊園地HPはコチラ]

title12img_tourist_06
◆ショッピングにお食事に一日中くつろげる三井アウトレットパーク倉敷!
倉敷駅前の倉敷チボリ公園跡に、レディス・メンズファッション、キッズ、スポーツ&アウトドア、アクセサリー、ファッション雑貨など120ブランドのアウトレットモールが2011年12月1日に中国地方初出店。
「倉敷の森」をテーマとした面積約66,000㎡の緑豊かな敷地内には、かつてからの高木を含め多くの緑を配し、緑豊かな心安らぐ空間になっています。
また、隣接してイトーヨーカ堂の「アリオ倉敷」も誕生。さらに緑いっぱいの「倉敷みらい公園」にも隣接しており、さまざまな楽しみ方ができるので、ご家族みんなで一日中くつろげます。

☐住 所:岡山県倉敷市寿町12-1
☐交通:JR山陽本線・伯備線・水島臨海鉄道「倉敷」駅前
山陽自動車道「倉敷」ICから約3km

>>[三井アウトレットパーク倉敷HPはコチラ]